ホームページって作るの難しそう、、
ホームページの作り方を0から教えて!
色んな作り方があるけどどれがいいの?
というホームページ作成初心者の方向けでもわかるように0から開設していきます。
会社としてホームページを作りたい方や個人的な理由で作りたい方など色々いるかと思いますが、基本的にどんな方でも参考になるようにまとめてあります。
ただし、基本的に初心者の方向けにまとめているので、HTMLやCSSの勉強をしなくてもいい方法のみをまとめております。
目次
- ホームページの作る前の前提知識
- ホームページを作る目的を整理しよう
- 簡易ホームページを作りたい方向けおすすめツール
ホームページの作る前の前提知識
ホームページがどのような流れで世の中に公開できるのかという前提部分について説明していきます。
(少し難しいですが、完全に理解する必要はないです。こんな構造なんだなー程度で問題ありません。)
ホームページと言っても作る上でざっくり3つのものが必要になります。
よく例えられている例として、「ホームページは家を作るのと同じ」であると言われています。
家を作る際には、土地を購入し・土地に住所を設定し・理想の家を作るという3つの工程が必要です。
この土地を購入するというのがホームページでいう、「サーバー」というものになり、
土地に住所を設定するというのがホームページでいう「ドメイン」いわゆるURLというものになります。
そして上記2つが揃って初めて家を建てるつまり「ホームページ」を作ることができるわけです。
「難しくてわからない」と思っている方!心配しなくて大丈夫です!
初めての方でもサーバーやドメインの購入し、ホームページを作る方法を以下の記事にまとめてあります。
この記事なら「サーバー」「ドメイン」という言葉を初めて聞いた方でもわかるようにすべて画像で0から説明しています。
ホームページを作る目的を整理しよう
ホームページを作る上での前提を説明したので、次は目的毎に適切なホームページの作り方をご説明していきます。
ホームページを作ると言っても、
「友達にURLをシェアするように1枚のページさえあれば良い」
「今後多くの人に見られるようなホームページを作りたい」
など規模によって適切な作り方が異なります。
そのため、「何のために作りたいか」を整理する必要があります。
身近な人やSNSでシェアする(少しURLを発信する)程度のホームページを作りたい
一時的なイベントや共有用のサイトを作りたいという方は簡単にペライチ(1枚)のホームページを作れるツールがあります。
こちらのツールであれば、半日くらいで簡単にホームページを作ることができます。
ただし、サイト名程度でしか検索でヒットすることが難しい(工夫すればできますが)ため、基本的にはURLをシェアするようにホームページを作りたい際に使うようにしています。
おすすめのツールを下記で紹介するので上記に当てはまる方はそちらで作ってみましょう。
検索してヒットする多くの人に見てもらえるホームページを作りたい
という方はWebで検索してもヒットするようにある程度の設定が必要になります。
色んな手法があるわけですが、特別おすすめしているのはWordpressでの作成です。「Wordpressって何?」という方も多いと思いますが、そんな方のためにも下記記事でまとめてあります。
簡易ホームページを作りたい方向けおすすめツール
Wix

こちらはHTMLやCSSなどWebの知識がなくても数百あるデザインテンプレートの中から好みのデザインを選び、画像や文章を当てはめるだけで1枚のページが作れるサイトです。
コードを一切書かないため初心者の方でも簡単にホームページを作成することができます。
STORES


こちらは簡単にECサイトが作れるサイトです。現在テレビCMでも大体的にPRしている現在期待大のサービスです。
・初めてネットショップを運営する方
・コストやリスクをかけたくない方
・ショップデザインにこだわりたい方
にはぜひおすすめのサービスです。
BASE


こちらも同じく簡単にECサイトが作れるサイトです。ネットショップ開設実績が3年連続No.1で現在90万ショップ突破している大きなサービスです。
3つの項目を埋めるだけ、たった30秒で自分のオリジナルショップを開設可能なので、すでに持っている商品を一覧化してシェアしたい、という方にはおすすめのサイトです。
(おまけ)ホームページを作った経験から思うこと
僕自身、Wordpress,Wix,BASEそれぞれでホームページを作成した経験がありますが、基本的には「今後も継続的に使い続けるホームページか」どうかでどれを使うか決めています。
一時的なイベント告知用のページだったらWixを使いますし、一時的にパンプレットに載せるECサイトが必要となった場合にはBASEを利用しました。
このサイトはWordpressで使っていますが、・多くの人に見てもらえるように検索でヒットするようなホームページを作りたいと思いWordpressで作っています。
他の2つに比べて難易度は上がりますが、1ヶ月も経てばある程度慣れることができました。