・全くの初心者だから、0からブログの始め方を教えてほしい!
・ブログで稼げる仕組みを作りたい!
・WordPress(ワードプレス)って難しいんじゃないの?
という初心者の方は、この記事必見です。
この記事なら全て画像で0から説明しているので、初心者の方でも超簡単にブログを作ることができます。
サイト・ブログの作り方は「たったの3ステップ」です。1,2時間でできるので、一気に作成してしまいましょう。
[小ネタ]アフィリエイトを始めたい・ブログ収入を得たい方へ
アフィリエイトやブログ収入を得たい方からよく聞かれるのですが、
どちらも一番最初にやることはWordPressブログを作ることです。
実際にブログがないことには開始できないので、まずは作り始めましょう!
この記事をスマホで見ている方へ
この記事はPCでのブログの作成方法になっています。スマホの方向けに別記事を書いたのでこちらを参考にしてみてください。
目次
- はじめに Webサイトは家でいう「土地・住所・家」が必要!(3分)
- 手順① 土地(=サーバー)を用意しよう!(30分)
- 手順② 住所(=URL)を用意しよう!(30分)
- 手順③ 家(=Wordpress)を作ろう!(30分)
- WordPressテーマを追加する
- これでサイトの導入が終了です!
Webサイトはお店を作ると同じで「土地・住所・家」が必要!(3分)

Webサイト・ブログを作るとき、「お店を作ること」によく例えられます。
お店を作るときに土地を購入するのと同じで、サイトにも「土地」が必要です。
それが、Web上だと「サーバー」と言われています。
土地を買ったら、次はみんなに場所を知ってもらうための住所が必要になります。
それがWeb上だと「ドメイン」と言われます。わかりやすいURLを作って簡単に調べられるようにしましょう!
最後に、来てくれたお客さんがいい店だと思ってもらえるようお店に好みの家具を集めますよね。それがWeb上だと「サイト・ブログ」になります!
知らない単語が出てくると難しそうに見えるかもしれませんが、僕も初心者でできたのでご安心を。
手順① 土地(=サーバー)を用意しよう!(30分)

まずはサーバー(土地)を決めましょう!
サーバーには色々種類がありますが、初心者がブログを作るときにおすすめなのは「ConoHa WING
」です。
ConoHa WINGの運営元は「GMO」という超大手グループ会社のため、高性能かつ料金が安いという点でおすすめです。初心者の方だとサーバーを触る頻度は高くないので、ここは迷わず進めちゃいましょう!
では次に申込み手順を説明していきます。
ConoHa WINGの申込み手順

「今すぐお申し込み」をクリック

左側の「初めてご利用の方」から登録を開始します。
メールアドレスとパスワードを入力して「次へ」をクリック

料金タイプ:
「WINGパック」を選択
(初めから選択されているので触らなくてOK)
契約期間:
期間が長ければ長いほど月々の料金が安くなります。
個人的には12ヶ月にすることで、お金を払った期間は頑張ろうと思えるのでおすすめです。
プラン:
初心者の方なら一番安い「ベーシック」で充分です。
初期ドメイン:
作るサイトのURLとは全く関係ないので適当な文字列を入れましょう。
サーバー名:
こちらも今後ほぼ使わないのでそのままにしておきましょう。
全て入力が完了したら、右側の「次へ」ボタンをクリック。

種別:個人で始める場合は「個人」を選択
以下は個人情報をそれぞれ入力していきましょう。
全て入力が完了したら、右側の「次へ」をクリック
※上記画像は3ヶ月分の例になっているので金額が少なくなっています。
SMS認証をする
画面が遷移してSMS認証画面に変わります。
「SMS認証とは何だ?」
という方もいるかもですが、簡単にいうと「本人確認」みたいなものです。
画像の通りに行えば誰でもできるのでご安心ください。

電話番号に間違いがないか確認し、「SMS認証」をクリックすると以下のような画面が出てきます。

ご登録した電話番号に届いた認証番号を入力し、送信ボタンをクリックします。

この場合、「9006」を認証コード欄に入力して「送信」ボタンをクリック
※上手くいかない場合
上手くいかない場合はSMS認証の横にある「電話認証」を試してみてください
認証番号の伝え方がSMSではなく、電話での音声になります。
(機械の音声なのでご安心を。)
料金の支払い設定
SMS認証が終わったら次に料金の支払いを進めましょう。
支払いを忘れてしまうと設定をやり直す必要が出てくるため、放置せずに今申し込みましょう。

クレジットにしておけば支払い忘れよるサイト停止がなくなるので、基本的にはクレジットをおすすめしています。
入力が完了したら一番下の「お申込み」ボタンをクリックします。
クリックするとドメイン取得画面に遷移するので、次はドメイン(住所)の申込みに進みましょう!
手順② 住所(=ドメイン)を用意しよう!(30分)

ドメインとはサイトのURLのことです。このサイトだと「npotech.jp」です。
先程の画面で以下のような画面が出てきていると思います。
ConoHa WINGのWINGパックでは本来有料のドメインが無料でもらえます。
しかも本来は毎年支払いが必要ですが、永久に無料なので超お得!

「ドメイン新規取得」を選択肢、「追加する」をクリック

作りたいドメイン(サイトのURL)を入力して「検索(虫眼鏡マーク)」をクリック

すでに他の人が使っている場合は、申し込むことができません。
上記だと、「.net」「.info」「.biz」などが利用できます。
一般的には「.com」「.net」「.jp」あたりがメジャーです。またNPOだと「.org」がメジャーです。
上記メジャーな3つあたりが申込み可能であれば、どれかで申込みましょう!
カートに追加をクリックして、右側の「次へ」をクリック
(今回は説明のために「.net」を選択しています。)

基本情報を入力しましょう!完了したら右側の「次へ進む」をクリック!
※ローマ字入力なのでご注意。
ちなみに住所は東京都 墨田区 押上 1-1-2 東京スカイツリーの場合
都道府県:Tokyo
市・区:Sumida-ku
番地町村:1-1-2,Oshiage
建物名:Tokyo Skytree(部屋番号は最後に#101という形で書けばOKです。)

「決定」ボタンをクリック。
しばらく経つとサーバーのセットが完了し、以下の画面が出てきます。

こちらの「作成する」をクリックして、Wordpressを作成し始めましょう。
その前に、
「【重要】[ConoHa] ドメイン 情報認証のお願い」という件名でアドレスの確認メールが届いているので、承認しましょう!

メールに記載されているURLをクリックして認証を完了させておきましょう。
(以前に取得したことがある人は送られてこない場合もあるよ)
手順③ 家(=Wordpress)を作ろう!

あとは最後のサイト(=家)を作るのみです!
WordPressのインストール方法
先程の画面で

作成するをクリックします。

先程取得した独自ドメインを選択し、「次へ」をクリックします。

バージョン:
基本的にそのままでOK。(上記の場合は5.4.0を選択)
最新のバージョンがデフォルトで選択されています。
URL:
そのままでOK。
その下の空欄部分も何も入力しなくてOKです。
サイト名:
後で変更出来るので、とりあえず適当な名前でOKです。
メールアドレス:
自分のメールアドレスを入力。
ユーザー名:
WordPressにログインするときに必要になります。
覚えやすいものにして、メモしておきましょう。
(メモしておかないと後でログインできなくなるので注意!)
パスワード:
WordPressにログインするときに必要になります。
忘れないようにメモしておきましょう。
※セキュリティのために英数字、記号を混ぜて8文字以上に設定するのをおすすめします。
(メモしておかないと後でログインできなくなるので注意!)
データベース_データベース名:
適当な文字列でOK。こだわりが無ければ初めの文字でOK
データベース_ユーザー名:
ワードプレスにログインする時のものとは別なので注意
こだわりが無ければ初めの文字でOK
パスワード:
データーベースのパスワード。
使用頻度は低いですが、こちらも忘れないようにメモしておきましょう。
※こちらもセキュリティのために英数字、記号を混ぜて8文字以上に設定するのをおすすめします。
コントロールパネルプラグイン:
自動キャッシュクリアプラグイン:
「インストールする」にチェックを入れたままでOKです。
すべて入力が完了したら、「作成する」をクリック
すると以下の画面が出るので「閉じる」をクリックしてしばらく待ちましょう。


http://ドメイン/(WordPress)と書いてある部分の右側の「>」をクリックしてステータスを確認します。
ステータスが「稼働中」となっていればWordpressのインストールは完了です。
独自SSLの設定方法
「独自SSL」って何?という感じかと思いますが、一旦今は気にしなくて大丈夫です(理解が難しいのでw)。簡単に言うと「信頼・安心のあるサイト」にするための設定です。

左のタブから「サイトセキュリティ」をクリックし、
「無料独自SSL」の中にある利用設定を「ON」に変更すれば完了です。
独自SSLの切り替えに時間がかかる場合があるので、しばらく待ちましょう。
ちなみに僕の場合は10分ほど待ちました。

左のタブから「サイト設定」「ドメインURL」をクリックすると簡単SSL化という部分があります。
しばらく経つとクリックできるようになるので、このボタンを押せばSSL化は完了です。

左下に「成功しました」と出れば成功しています。
これでWordpressの立ち上げが完了しました!
WordPressで必要な初期設定方法

上記画像の管理画面URLからWordPressにログインしていきましょう。

先程の画面にある、「ユーザー名」と「パスワード」を入力して、ログインします。
WordPressテーマを追加する
WordPressを導入してもデザインが何もない状態になっています。
そこで、デザインのベースとなるテーマを追加する必要があります。
私がおすすめしているのは以下の3つです。
ブログ(記事のみ)を作る予定なら、「THE THOR(ザ・トール) 」「スワロー
」、
サイト(事業概要ページ等も含め)を作る予定なら、「Emanon Business 」です。
基本的には初心者での使いやすさ、デザイン性、SEO対策のしやすさ、機能の充実性で選んでいます。それぞれのテーマの特徴が知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。
今回は「THE THOR(ザ・トール) 」で説明していきます。

「テーマをダウンロード」をクリックし、

左側のテーマ&サポートプランをクリックしてダウンロードに進みましょう。
ダウンロードが完了したら、次はWordPressにテーマをアップロードします。

左側メニューの「外観」から「テーマ」をクリックし、

「新規追加」から追加すれば完了です!
これで完了です!本当にお疲れさまでした。
[番外編]アフィリエイトサイトの始め方
アフィリエイトサイトとして始めた方は「A8.net」「afb」「バリューコマース」「もしもアフィリエイト」に登録することをおすすめしています。詳細を知りたい方はこちらにまとめていますので、ぜひ読んでみてください。
[番外編]Google Analyticsを導入する
サイトを運営するにあたって、
・何人の人がサイトに訪問してくれたか
・そのうち何人の人が購入・寄付など意図した行動をしてくれたか
・どんな属性の人達が見てくれているのか
など色んな角度で分析し、サイトを改善していく必要があります。
サイト分析に必要なGoogleAnalyticsの導入方法も記事でまとめてありますので、
興味のある方はぜひ読んでみてください。